業務内容(遺言)

いざ、遺言書を作ろうと思っても、何をどう書いたらよいかお困りではありませんか。
経験豊かな女性行政書士が、親身にお話をお伺いし、相続後に起こりうる様々なケースに備えてアドバイス致します。

遺言書作成のポイント

  • POINT 01

    不動産を相続させる遺言書

    どの物件を誰にどれだけ相続させたいのか、複雑にもなりますので、考えがまとまったら、公正証書遺言にしましょう。

  • POINT 02

    ご夫婦だけの遺言書

    子供さんがいらっしゃらない場合、よく兄弟姉妹に相続させたいと言われます。そのような遺言はもちろん作れますが、ご自分と近いお年頃ですから、もし先にお亡くなりになっていた場合には誰々に・・・という先を見通した遺言書を作成しましょう。

  • POINT 03

    しっかりと著しておきましょう

    遺言書が開かれた時には、書いたご本人はいらっしゃいません。財産処分について必要なことはしっかりと書き込まれていることが大切です。
    できればネガティブな感情で誰かを責めたりするものではないほうがいいです。

遺言に関する基礎知識はこちら

料金表(遺言)

遺言

遺言の作成・指導・支援

内容基本報酬額(税抜き)
自筆証書遺言の作成・指導・支援50,000円~
公正証書遺言の作成一切65,000円~

公正証書遺言の場合、行政書士が証人として公証役場に同行致しますので、お客様が手配して頂く必要はございません。その際の証人2名分の報酬も含まれています

任意後見

内容基本報酬額(税抜き)
任意後見契約書の作成70,000円~
※公正証書にされる場合、別途公証役場費用がかかります。

遺言書 作成手続きの流れ

  • STEP 1

    ヒアリング 遺言書作成のご相談。遺言のご趣旨、推定相続人、受遺者、対象財産などを確認いたします。
    無料相談予約はこちら

  • STEP 2

    相続財産の確認 あらかじめ、どの財産について遺言に記載したいのかを考えながら整理します。

  • STEP 3

    遺言のもとになる案を作成 綿密な打合せを行い、ご趣旨に沿った遺言書の案文を作成いただきます。公正証書の場合は公証人との綿密な打合せを行います。

  • STEP 4

    公正証書遺言の場合 証人2人の立会いが必要です。事前準備から当日の同行、証人も対応いたします。

  • STEP 5

    遺言書の書き直し 遺言書を書いたあとに、状況が変わることがあります。悲しいことですがあげるつもりの方が先にお亡くなりになったり、家庭環境が変わったり、ご自分のお気持ちがかわったということもあります。 遺言は何回でも書き直すことができます。一番新しいものが有効な遺言書となりますので、年に一度見直しましょう。

Menu